院長羽根田高洋
1988年日本大学歯学部卒業後、日本大学歯学部歯科保存学第II講座に入局し歯内療法の研鑽を積む。日産自動車テクニカルセンター健康保険組合地区診療所院長を経て、1997年開業。口腔機能の維持・改善だけでなく、見た目の美しさにもこだわった、包括的な歯科医療を提供する。全身疾患と口腔機能の関連に着目し、健康寿命延伸に向けた院外活動を行う。
精密な診断を重視
先の健康を見据えた治療を行う
当院が大切にするのは、精密な診断に基づいた治療です。具体的には、治療歴や咬み合わせの左右差、生活習慣まで考慮し、現状に沿った治療を行うことです。そのために、虫歯・歯周病治療をはじめ、咬み合わせ治療やインプラント治療、義歯治療、予防歯科などの専門性を要する分野にも幅広く対応しています。
若い方にも、高齢の方にも、常に先の口腔状態を見据えた「包括的な治療」を提供しています。「患者さんと共に治療を進めていく」過程で、例えば疾患の原因がストレスによる歯ぎしりなど生活習慣に及ぶ場合はその改善を促し、心身両面の健康につながればと考えています。
近年、口腔機能の維持・向上が、糖尿病などの全身疾患や認知症の予防につながることが広く知られるようになりました。当院は、歯科の観点から地域の皆さんの全身の健康を支えてまいりますので、少なくとも平均寿命とされる年齢までご自身の歯で食事を楽しむためにも、一緒に頑張りましょう。
精密な診断と包括的な治療を提供
治療歴や口腔内の状態・癖まで考慮し、健康な口腔内環境を持続させるための包括的な治療を提供します。
口腔ケアで健康寿命延伸に貢献
口腔機能の維持・向上は糖尿病や認知症などの予防につながるため、口腔ケアを推進し全身の健康を支えます。
咬み合わせを重視した治療
咬み合わせたときの「力」のバランスを整え、安定させていきながら、見た目の美しさも追求します。
院内感染対策を徹底
滅菌と口腔外バキュームによるウイルス浮遊防止を徹底。待合室・診療室で高性能空気清浄機を稼働しています。
一般歯科
虫歯・歯周病をはじめ、口腔内のお悩みに幅広くお応えします。口腔内の状態を検査で把握するのはもちろん、患者さんの治療歴、身体的な特徴、食生活などの生活習慣、咬み合わせの左右差といった、お悩みの原因を入念に調べ上げ、それらを一つずつ取り除いていきます。状態に合わせ治療計画を柔軟に変更しながら、患者さんに寄り添って、じっくりと治療を進めていきます。
咬み合わせ治療
咬み合わせがアンバランスで過度に力のかかるところがあると、その部位の歯周病の進行が早くなるなど悪影響があります。歯にひびが入れば虫歯の原因にもなり、抜歯が必要になるなど、長期的にみたときに歯の寿命に大きな影響を及ぼしかねません。当院では、咬み方の癖まで考慮した専門的な知見で咬み合わせのバランスを整え、末永く歯を保てるよう治療計画を立案しています。
歯周病治療・予防歯科
歯周病は、歯肉が炎症を起こし歯を支える骨が溶けてしまう病気で、強い自覚症状がないまま、いつの間にか悪化することもあります。当院では院内で受けていただくプロフェッショナルケアと、ご自宅での適切なセルフケアの指導を組み合わせて歯周病改善を図ります。PMTCというより充実した専門家による口腔クリーニングもご用意し、歯周病や虫歯などの予防を通じて全身の健康を支えることをめざしています。
義歯・インプラント治療
義歯治療では、耐久性、安定性、審美性を兼ね備え、痛みや違和感の少ないといった義歯作製に努め、金属のばねを使わない自費診療の義歯作製にも対応します。インプラント治療においては精度を高めるため、歯科用CTや手術のシミュレーションシステムを活用。他の歯への負担が少ない、咬み合わせが安定しやすい、自然歯に近い咬み心地をめざせるなどといった点が、インプラント治療のメリットです。
患者さんの安心と健康維持のために
治療に用いる器具はもちろん、院内の空気まで適切な消毒・殺菌・滅菌を行い、皆様に安心してご来院いただける環境づくりに努めています。昨今感染症に関する不安や精神的な疲労等で体調を崩される方も多く見受けられます。来数回数を最小に短時間で解決できるようスタッフ一同使命感を持って取り組んでいます。健康維持には、適切な口腔ケアと、十分な栄養・睡眠が大切です。
オールセラミッククラウン(1歯)/11万
インプラント治療(1歯)/31万円~
ホワイトニング(初回)/2万2000円
※すべて税込み価格となります。
その他の自費診療については当院にお問い合わせください。
はねだ歯科クリニック
JR京浜東北線 蕨駅から徒歩4分
【医療情報取得加算、医療DX推進体制整備加算】
当院はマイナンバーカードによるオンライン資格確認を行う体制を整備しております。
オンライン資格確認により必要な診療情報・薬剤情報等を取得し、医師が診察室等で確認し、その情報を活用して診療を行っています。
医療 DXを通じて質の高い医療の提供に努めています。